第3回 事業再構築補助金 審査員の所見、コメント

 

事業化点

1 補助事業の成果が価格的、性能的に優位性や収益性を有している旨を明確に記載するとより良い

  • 競合他社と比較して価格的、性能的に優位性がある旨を明確に記載するとより良い
  • 補助事業が収益性を有して事業再構築が効果的である旨を明確に記載するとより良い

 

2 事業化に向けて競合他社の動向を把握する等を通じて市場ニーズを考慮している旨が記載されているため良い

  • ストレングス Strength(強み)ウイークネス Weekness(弱み)オポチュニティ Opportunity(機会)スレット Threat(脅威) の観点から分析(SWOT分析)を行い市場ニーズを考慮している旨が記載されているため良い

 

再構築点

1 先端的なデジタル技術の活用、新しいビジネスモデルの構築を通じて地域のイノベーションに貢献できる旨を明確に記載するとより良い

  • 関連する地域の企業等に良い影響を与える旨を明確に記載できるとより良い

 

2 市場ニーズや自社の強みを踏まえ「選択と集中」を戦略的に組み合わせリソースの最適化をはかる取組である旨を明確に記載できるとより良い

  • 生産性向上を念頭に既存事業を踏まえた上で、補助事業になぜその事業を選択し、なぜ経営資源を集中させるかを戦略的に組み合わせていることを明確に記載できるとより良い

 

3 リスクの高い思い切った大胆な事業再構築である旨が記載されているため良い

  • リスクの高い大胆な事業再構築であることを示すために全く異なる事業への転換など自社にとって容易な事業でない根拠が記載されているため良い

第2回 事業再構築補助金 審査員の所見、コメント

 

事業化点

  • 事業化に向けて競合他社の動向を把握すること等を通じて市場ニーズを考慮している旨を明確に記載するとより良い
  • 競合他社の動向を適切な根拠、方法で分析し明確に記載するとより良い
  • 補助事業の成果が価格的、性能的に優位性や収益性を有している旨を明確に記載するとより良い
  • 価格的、性能的な優位性について競合他社と比較して明確に記載するとより良い

 

再構築点

  • 事業再構築指針に沿った取組を明確に記載するとより良い
  • 事業再構築指針に沿った新規性のある事業再構築である旨を明確に記載するとより良い
  • 選択と集中を戦略的に組み合わせられるとより良い
  • なぜ新規事業にその事業を選択し、なぜ経営資源を集中させるかを戦略的に記載するとより良い
  • 地域のイノベーションに貢献しえる事業であることが記載されているため良い
  • 事業を行うことでどのように地域イノベーションに貢献するか記載されているため良い

事業化点

本事業の目的に沿った事業実施のための体制(人材、事務処理能力等)や最近の財務状況等から、補助事業を適切に遂行できると期待できるか。また、金融機関等からの十分な資金の調達が見込めるか。
 
事業化に向けて、競合他社の動向を把握すること等を通じて市場ニーズを考慮するとともに、補助事業の成果の事業化が寄与するユーザー、マーケット及び市場規模が明確か。市場ニーズの有無を検証できているか。
 
補助事業の成果が価格的・性能的に優位性や収益性を有し、かつ、事業化に至るまでの遂行方法及びスケジュールが妥当か。補助事業の課題が明確になっており、その課題の解決方法が明確かつ妥当か。
 
補助事業として費用対効果(補助金の投入額に対して増額が想定される付加価値額の規模、生産性の向上、その実現性等)が高いか。その際、現在の自社の人材、技術・ノウハウ等の強みを活用することや既存事業とのシナジー効果が期待されること等により、効果的な取組となっているか。
 
 

再構築点 

事業再構築指針に沿った取組みであるか。また、全く異なる業種への転換など、リスクの高い、思い切った大胆な事業の再構築を行うものであるか。
 
既存事業における売上の減少が著しいなど、新型コロナウイルスの影響で深刻な被害が生じており、事業再構築を行う必要性や緊要性が高いか。
 
市場ニーズや自社の強みを踏まえ、「選択と集中」を戦略的に組み合わせ、リソースの最適化を図る取組であるか。
 
先端的なデジタル技術の活用、新しいビジネスモデルの構築等を通じて、地域のイノベーションに貢献し得る事業か。
 
 

政策点

 先端的なデジタル技術の活用、低炭素技術の活用、経済社会にとって特に重要な技術の活用等を通じて、我が国の経済成長を牽引し得るか。
 
新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えて V 字回復を達成するために有効な投資内容となっているか。
 
ニッチ分野において、適切なマーケティング、独自性の高い製品・サービス開発、厳格な品質管理などにより差別化を行い、グローバル市場でもトップの地位を築く潜在性を有しているか。
 
地域の特性を活かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより雇用の創出や地域の経済成長を牽引する事業となることが期待できるか。
 
異なるサービスを提供する事業者が共通のプラットフォームを構築してサービスを提供するような場合など、単独では解決が難しい課題について複数の事業者が連携して取組む ことにより、高い生産性向上が期待できるか。また、異なる強みを持つ複数の企業等(大学等を含む)が共同体を構成して製品開発を行うなど、経済的波及効果が期待できるか。


After Corona あるいは With Corona 時代の事業計画書


After Corona あるいは With Corona 時代の事業再構築
目次
  1. 事業計画書(A4 15ページ相当)
  2. 事業計画
  3. 事業計画案
  4. WEDDING PARADISO
  5. 復興デパート
  6. シェア・オフィス&ストア
  7. 無人販売
  8. HACCP

関連書類PDFリンク集


事業再構築補助金プレイリスト



事業再構築計画書

1:補助事業の具体的取組内容

  1. 現在の事業の状況、強み・弱み、機会・脅威、事業環境、事業再構築の必要性、事業再構築の具体的内容(提供する製品・サービス、導入する設備、工事等)、今回の補助事業で実施する新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組について具体的に記載してください。

  2. 応募申請する枠(通常枠、卒業枠、グローバルV字回復枠、緊急事態宣言特別枠)と事業再構築の種類(「事業再編型」、「業態転換型」、「新分野展開型」、「事業転換型」、「業種転換型」)に応じて、「事業再構築指針」に沿った事業計画を作成してください。ど の種類の事業再構築の類型に応募するか、どの種類の再構築なのかについて、事業再構築指針とその手引きを確認して記載してください。

  3. 補助事業を行うことによって、どのように他者、既存事業と差別化し競争力強化が実現するかについて、その方法や仕組み、実施体制など、具体的に記載してください。

  4. 既存事業の縮小又は廃止、省人化により、従業員の解雇を伴う場合には、再就職支援の計画等の従業員への適切な配慮の取組について具体的に記載してください。

 

 2:将来の展望(事業化に向けて想定している市場及び期待される効果)

  1. 本事業の成果が寄与すると想定している具体的なユーザー、マーケット及び市場規模等について、その成果の価格的・性能的な優位性・収益性や課題やリスクとその解決方法などを記載してください。

  2. 本事業の成果の事業化見込みについて、目標となる時期・売上規模・量産化時の製品等の価格等について簡潔に記載してください。

  3. 必要に応じて図表や写真等を用い、具体的に記載してください。

 

3:本事業で取得する主な資産

  1. 本事業により取得する主な資産(単価50万円以上の建物、機械装置・システム等)の名称、分類、取得予定価格等を記載してください。(補助事業実施期間中に、別途、取得財産管理台帳を整備していただきます。)

 

4:収益計画

  1. 本事業の実施体制、スケジュール、資金調達計画等について具体的に記載してください。
  2. 収益計画(表)における「付加価値額」の算出については、算出根拠を記載してください。
  3. 収益計画(表)で示された数値は、補助事業終了後も、毎年度の事業化状況等報告等において伸び率の達成状況の確認を行います。

 

審査項目・加点項目

 (1) 補助対象事業としての適格性
 
「4.補助対象事業の要件」を満たすか。補助事業終了後3~5年計画で「付加価値額」年率平均3.0%(【グローバル V 字回復枠】については 5.0%)以上の増加等を達成する取組みであるか。
 
 (2) 事業化点
 

  1. 本事業の目的に沿った事業実施のための体制(人材、事務処理能力等)や最近の財務状況等から、補助事業を適切に遂行できると期待できるか。また、金融機関等からの十分な資金の調達が見込めるか。

  2. 事業化に向けて、競合他社の動向を把握すること等を通じて市場ニーズを考慮するとともに、補助事業の成果の事業化が寄与するユーザー、マーケット及び市場規模が明確か。市場ニーズの有無を検証できているか。

  3. 補助事業の成果が価格的・性能的に優位性や収益性を有し、かつ、事業化に至るまでの遂行方法及びスケジュールが妥当か。補助事業の課題が明確になっており、その課題の解決方法が明確かつ妥当か。
  4. 補助事業として費用対効果(補助金の投入額に対して増額が想定される付加価値額の規模、生産性の向上、その実現性等)が高いか。その際、現在の自社の人材、技術・ノウハウ等の強みを活用することや既存事業とのシナジー効果が期待されること等により、効果的な取組となっているか。

 
(3) 再構築点
 

  1. 事業再構築指針に沿った取組みであるか。また、全く異なる業種への転換など、リスクの高い、思い切った大胆な事業の再構築を行うものであるか。
  2. 既存事業における売上の減少が著しいなど、新型コロナウイルスの影響で深刻な被害が生じており、事業再構築を行う必要性や緊要性が高いか。
  3. 市場ニーズや自社の強みを踏まえ、「選択と集中」を戦略的に組み合わせ、リソースの最適化を図る取組であるか。
  4. 先端的なデジタル技術の活用、新しいビジネスモデルの構築等を通じて、地域のイノベーションに貢献し得る事業か。

 
(4) 政策点 

  1. 先端的なデジタル技術の活用、低炭素技術の活用、経済社会にとって特に重要な技術の活用等を通じて、我が国の経済成長を牽引し得るか。
  2. 新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えて V 字回復を達成するために有効な投資内容となっているか。
  3. ニッチ分野において、適切なマーケティング、独自性の高い製品・サービス開発、厳格な品質管理などにより差別化を行い、グローバル市場でもトップの地位を築く潜在性を有しているか。
  4. 地域の特性を活かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより雇用の創出や地域の経済成長を牽引する事業となることが期待できるか。
  5. 異なるサービスを提供する事業者が共通のプラットフォームを構築してサービスを提供するような場合など、単独では解決が難しい課題について複数の事業者が連携して取組む ことにより、高い生産性向上が期待できるか。また、異なる強みを持つ複数の企業等(大 学等を含む)が共同体を構成して製品開発を行うなど、経済的波及効果が期待できるか。

経済産業省において、市場動向等を簡易に把握できる「統計分析ツール」を新たに開発、公開しています。
鉱工業品約1,600品目を対象として、簡易な操作で生産動向等をグラフ化することができます。
必要に応じて、自社の事業計画作成にご活用ください。
 
・統計分析ツール「グラレスタ」https://mirasapo-plus.go.jp/hint/14583/
 
具体的な活用方法を分かりやすく解説する動画
・解説動画https://www.youtube.com/watch?v=eOJtZc2jTcE






















ホームページ無料で作ります

Share Office & Store

復興デパート熊本

1日1,000円でお店が持てる!

パンデミック阻止できます!
弱酸性 次亜塩素酸 水溶液(エヴァ水など)を量産して加湿器(超音波式の家電でOK)で噴霧し続ければ、新型コロナウイルスの感染拡大を防げます。

対ウイルス(新型コロナ COVID-19)熊本・九州 NBC (Nuclear Biological Chemical) 民間防護隊

After Corona or With Corona

アフター コロナ あるいは ウイズ コロナ/パンデミック後の世界
KoNoKoふぁーむ@宮崎県小林

大地の植物と生き物に感謝し自然から学び、未来に繋げていけるよう安心安全な食と健康を宮崎・小林より発信していきます。日本山人参(日向当帰)

熊本・九州発の避難・移住
放射能被曝・ウイルス対策
ポータルサイト 
天  kumaten.jp
 

くまもとイベントどっとコム

  〜九州・熊本のディープで
コアなイベント情報〜